エビは殻と背ワタを取り水洗いし、尾先を斜めに切って水をしごきだし、腹側に斜めに浅く2~3本切り込みを入れ、エビが真直ぐになるように切り込みを下にして置き、少し押え、軽く伸ばす。
ハモは食べやすい大きさに切る。
ナスはヘタを切り、縦4つに切って水につけアクを取り、しっかり水気を拭き取る。
カボチャは1cm厚さ位にして水に放ち、揚げる前に水気を拭き取る。
オクラは塩でこすり繊毛を取り、水洗いして水気を拭き取り、揚げた時に爆ぜないように楊子で5~6箇所突き刺し、穴をあける。
梅干しはキッチンペーパーに包んで余分な水分を取る。
レモンは4つに切る。
ボウルに氷水を入れ、少し大きめのボウルを重ね、卵を割り入れ冷水250mlを加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
<ポイント> キッチンは火を使うので暑くなっていますから、衣を氷水のボウルに重ね、衣の温度が冷めた状態で一定になるようにしておけば、最後に揚げる天ぷらもサクッと揚げられます。
ハモ、ナス、カボチャ、梅干しは全体に、エビは身の部分に、オクラは半分くらいまで、薄く<衣>の薄力粉をつける。
ボウルの底を氷水で冷やした卵液のボウルに薄力粉を加え、太めの菜ばしでサックリ混ぜ、カボチャを通し油に入れ、火を強火にし、少し色が付くくらいで上げる。
<ポイント> はじめは大きな泡がジュワジュワと出ていますが、揚がれば泡が小さくなりシュワシュワとなりますから、目安にして下さいね。
続けてナスを衣に通して揚げ、オクラは半分衣をつけ揚げ、梅干しも衣を通し揚げる。エビは身の部分に衣をつけ揚げ、アナゴは衣を通し、皮側の衣を少し落としてから揚げ油に入れ揚げる。
器に敷紙を敷き、油きりした天ぷらを盛り合わせ、塩、レモンを添える。
<ちょっとヒント>
・他にもアナゴ、スズキ、若鮎、キス、ミョウガ、大葉、インゲンなど、好みの具を揚げて下さい。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |