新玉ネギの甘みとベーコン、チーズに粗びき黒コショウがアクセントのふわふわ生地のお惣菜パンです。
新玉ネギは縦薄切りにし、キッチンペーパーで包み、余分な水気を取っておく。ベーコンはキッチンペーパーで余分な脂分をとり、幅5mmに切る。
新玉ネギは1/3は80g程度です。縦薄切りで長さが長い場合は横半分に切っておいて下さい。
プロセスチーズは7~8mm角に切る。人肌温度に温めた水にインスタントドライイーストを混ぜ溶かす。
ボウルに強力粉、塩を入れ、泡立て器で混ぜ、砂糖を入れる。イーストを溶かした水を砂糖めがけて注ぎ入れ、カードで混ぜる。
粉っぽさがなくなってきたらサラダ油を入れ、ひとかたまりになったら台に出し、生地がなめらかになるまでこねる。
表面にハリ、弾力がついたら、手で20cmくらいに四角く押し広げて、新玉ネギ、ベーコンを全体にのせ、手前から巻き込む。
巻き終わりを上にして、端から巻いて巻き終わりを閉じる。閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして温かい所で25~35分発酵する。
玉ネギの水分で生地がべたつくので巻き込むだけでOKです。
【一次発酵後】生地が2倍程度大きくなっていたら、分量外の強力粉を指につけて(4)の生地にフィンガーテストをする。
穴がそのまま残っていればOK。
ガスをまんべんなく抜いて2等分にし、切った断面を閉じて、ベンチタイムを10分とる。
表面が乾燥しそうな場合はラップや濡れ布巾をかけておきましょう。
【成形】閉じ目を上にしてまんべんなくガスを抜き、20cmくらいの円形にする。プロセスチーズ、粗びき黒コショウを全体に散らし、手前から巻き込む。
ひろげた強力粉の上でコロコロ転がし、表面に分量外の強力粉をつける。閉じ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板の上にのせる。
ラップ、かたく絞った濡れ布巾をかけ、温かい所で20~25分二次発酵する。オーブンを190℃に予熱しておく。
生地がひとまわり大きくなったら、斜めに4〜5本の切り込みを入れる。190℃に予熱しておいたオーブンで22〜25分焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |