レバー好きにはたまらない、シンプルな炒め物。塩麹で優しい塩気と旨味をプラス。
鶏レバーは大きめのひとくち大に切って水洗いし、血合いを取り除く。鶏ハツがついている場合は、白い脂の部分を切り落とし、縦半分に切ってきれいに水洗いし、水気をきる。牛乳をひたひたに注ぎ、20~30分置く。牛乳を洗い流し、抗菌袋に鶏レバー(あれば鶏ハツも)と塩麹を入れて軽くもみ、冷蔵庫に1時間以上入れておく。
ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取り、水気を絞って長さ5cmに切る。ニンジンは皮をむき、幅5mmの細切りにする。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンジンを炒める。全体に炒められたらモヤシとホウレン草を加え、サッと炒め合わせていったん取り出す。
フライパンに鶏レバーと酒、分量外の水をひたひたに加え、ごく弱火にかける。フライパンに蓋をして少しレバーが白っぽくなってきたらひっくり返し、約10~15分蒸し煮にする。
弱火でじっくり火を入れるのがポイント。
(2)をザルに上げてフライパンに入れ、(1)の野菜を戻し入れる。塩コショウをしてサッと炒め合わせ、器に盛る。
アクや落ちてしまった塩麹はフライパンに入れないでOKです。
・レバーは栄養価が高く、鉄分、亜鉛、ビタミン類、葉酸、たんぱく質などを含み、またホウレン草には骨の成長に必要なカルシウムの他、鉄分やマグネシウムなどが豊富に含まれています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |