豚バラ肉の代わりに、低脂肪で高タンパク、カルシウム豊富な高野豆腐を使って。干しシイタケのビタミンDがカルシウムの吸収率を高めます。
<下味>
<調味料>
高野豆腐は水で戻し、柔らかくなったらしっかり絞る。厚さ1cm、3×3cmの大きさに切る。
シイタケは水でもどし、柔らかくなったら水気を絞り、食べやすい大きさに切る。
シイタケを戻す時間は調理時間に含まれません。水に入れ、冷蔵庫に入れて1時間程度で戻りますが、早めに作っておくと便利です。もどし汁は使うので取っておきましょう。
玉ネギは幅2cmのクシ切りにする。パプリカはヘタと種を取り除き、乱切りにする。水煮タケノコはスライスする。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
ボウルに<下味>の材料を入れ、高野豆腐を加えてもみ込み、味付けをする。ビニール袋に片栗粉と高野豆腐を入れ、全体にまぶす。
揚げ油をフライパンに入れ、中火にかけて熱する。(1)を揚げ油に入れ、両面がこんがりするまで揚げる。
揚げ焼きにするイメージで、油は1cm程度の量で揚がります。
(2)のフライパンの油を拭き取り、キレイにしたらゴマ油を入れ、中火で熱する。玉ネギを加え、透き通るまで炒めたら、黄パプリカ、赤パプリカ、シイタケ、水煮タケノコを入れ、サッと炒め合わせる。
(3)に<調味料>を加え、中火でひと煮たちしたら(2)を加え、トロミが付くまで煮る。器に盛り、お好みで万能ネギを散らす。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |