基本の生地から5種類のパンを作ります。一次発酵した生地は1日に1回以上丸め直せば5日間使用可能なので、食べたい時に食べたいだけ切って好みの形に焼きましょう!
<切りっぱなしチーズパン>
<ウィンナーロールパン>
<ベーコンエピパン>
<シュガーバターパン>
小さなボウルに牛乳、水、イーストを入れて溶かす。
イーストは1~2分で溶けます。
保存容器に強力粉、塩、砂糖を入れ、カードで材料を混ぜる。
保存容器に仕込み水の8割を入れて、生地をこね、粉っぽいところ目掛けて残り2割の仕込み水を入れて、全体をまとめる。そこにバターを入れて、艶がなくなるまでこねる。
冷蔵庫で8時間以上置く。
写真右が8時間後。1日に1回以上丸め直せば5日間使用可能です。
<ミニ食パン(全体の1/2の分量の生地で1個分)>を作る。生地を長方形に伸ばし、手前から巻いて口を閉じる。
とじ目を下にしてパウンドケーキ型(17.8×8.7×6cm)に入れて、常温で2倍サイズになるまで発酵させる。
<切りっぱなしチーズパン(全体の1/8の分量の生地で2個分)>を作る。生地の1/8をさらに1/2にし、スライスチーズを1/2枚ずつのせる。
<ウィンナーロールパン(全体の1/8の分量の生地で4個分)>を作る。生地を長方形に伸ばし、縦4等分にする。1本ずつウインナーに巻く。
<ベーコンエピパン(全体の1/8の分量の生地で2個分)>を作る。生地を細長く切ってベーコンと同じサイズの長方形に伸ばし、ベーコンをのせる。ベーコンが内側になるように長い辺から巻き、巻き終わりを閉じる。2等分にし、はさみで切り込みを入れる。
<シュガーバターパン(全体の1/8の分量の生地で3個分)>を作る。生地を長方形に伸ばし、バターと砂糖をのせる。手前から巻いて口を閉じ、3等分に切る。
食パン以外はトースター1200Wで10分焼く。食パンは電子オーブンなら200度で予熱後、20~25分焼く。ガスオーブンなら180度で予熱後、20~25分焼く。
・オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |