殻付きホタテ貝は、平らな殻にナイフを添わせるように動かして、身を殻からはずし、殻を開ける。反対側の殻と身もナイフで外す。貝柱の側面にある黒い筋状の部分を取り除き、ワタも取り除く。黒とオレンジ色のキモはキモ煮にできます。ヒモは引っ張って取り、包丁の背側でしごくようにぬめりをこそげ取る。塩水で貝柱とヒモを洗い、食べやすい大きさに切る。
長芋は皮をむいて4つの輪切りにし、ホタテ貝に合わせて切る。
貝われ菜は根元を切り落と、半分の長さに切る。
干しワカメは水で柔らかく戻して水気を絞り、長い場合は食べやすい長さに切る。
器にワカメ、長芋、貝われ菜、大葉、ホタテ貝を盛り合わせ、ワサビを添える。しょうゆにつけていただきます。
<おまけレシピ> ホタテ貝が新鮮な場合は、<キモ煮>を作ってみましょ!◎材料・・・ホタテのキモ4個分 洗う塩少々 せん切りショウガ1/2片 <合わせだし/酒大3 みりん大2 砂糖大1.5 しょうゆ大3 水大4>1 キモはきれいに塩水で洗い、キモが大きい場合は2~3つに切る。2 鍋に<合わせだし>を強火で煮立て、キモ、ショウガを加え、煮立てばアクを取り、中火にする。落とし蓋をして2~3分煮てキモを取り出す。3 煮汁は半量になるまで煮詰め、キモを戻し入れ、キモが温まる程度煮て火を止め、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |