パリブレストはリング状のシュークリームのこと。栗のペーストは絶品です。おもてなしのお菓子にも可愛いなあ。
<シュー生地>
<ホイップクリーム>
薄力粉と強力粉は合わせて振るっておく。
オーブンを200℃に予熱する。
栗甘露煮は2〜4等分に切る。
<シュ-生地>を作る。鍋に水、牛乳、塩、砂糖、バターを入れ、混ぜながら1度煮立てる。火から下して振るった粉を一気に加え、力を入れながら手早く生地がまとまるまで木べらで練る。
溶き卵を少しずつ加えながら固さを加減しつつ、弱火にかけて余分な水分を飛ばしながらよく練る。木べらを持ち上げ、生地がひとタイミングおいてボトッと落ち、木べらに三角に生地が残る位に固さに仕上げる。
絞り袋に口金をセットし、2の生地を入れ、オーブンシートを敷た天板に直径8cm位の円の内側と外側の2重に絞り、その上に重ねて1周絞り出す。4~5個作る。
残った溶き卵に水を少量加えて3の表面にぬり、アーモンドスライスをのせ、霧吹きを4~5回吹きける。200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分、その後、170℃に下げて10分焼き、全体がキツネ色になり、表面に割れ目が出来れば、取り出して冷ます。
栗のクリームを作る。ボウルにマロンペースト、キルシュを加えてよく混ぜ合わせ、生クリームを少しずつ加えて固さを調節しながら混ぜ合わせる。絞り袋で絞り型が残る位の固さに混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
4のシュ-皮を横半分に切る。ホイップクリームを作る。ボウルに<ホイップクリーム>の材料を入れ、泡立て器で角が立つくらいまで泡立てる。
シュー皮に栗のクリームを絞り入れ、その上に<ホイップクリーム>を少し残して絞り、シュ-皮の上半分をかぶせる。冷蔵庫で冷たく冷やし、食べる直前に残りの<ホイップクリーム>を絞り、栗の甘露煮を飾り、粉砂糖を振る。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |