白ゴマの香ばしさが食欲をそそります。
新ショウガはたわしできれいに水洗いしせん切りにする(ショウガの場合は皮をむき、細かくみじん切りにする)。
ニンジンは皮をむいて細かいみじん切りにする。
油揚げは熱湯をかけて油を抜き、細かいみじん切りにする。
お米は水洗いしてザルに上げる。
昆布はぬれ布巾で汚れを拭き取り、だし汁につける。
白ゴマはフライパンで香ばしく煎る。
炊飯器に洗ったお米を入れ、酒、塩、薄口しょうゆを加え昆布を浸しただし汁を分量まで加え、新ショウガ、ニンジン、油揚げを加えて昆布をのせる。
最後に昆布をのせてスイッチを入れ、炊き上がったら昆布を取り出す。炊飯器のご飯を底から持ち上げるように大きく混ぜ、余分な水分を飛ばす。
ミツバを混ぜ合わせ、器によそって指先で白ゴマをひねりながらかける。
・だし汁の量は炊飯器によって違いますので、目盛りに従って下さいね。だし汁の代わりに水で炊く場合は顆粒カツオだしを少量加えて下さい。
|
|
・ゴマの皮は固いので、指先でひねってつぶすことで香りもよくなり、身体への吸収もUPします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |