まるでケーキの上に雪が降り積もったよう…。口溶けなめらかなムースがディナーのしめくくり。
<ジェノワーズショコラ>
<ホワイトチョコのムース>
<シロップ>
<飾り>
ジェノワーズ型に分量外の溶かしバターをぬって、分量外の強力粉を振り、冷蔵庫で冷やしておく。
薄力粉とココアパウダーは合わせて振るっておく。
グラニュー糖も振るっておく。
<シロップ>を作る。小鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら粗熱を取ってグランマニエを加える。
セルクルの内側にムースフィルムをつける。
<ジェノワーズショコラ>を作る。ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を加えて湯せんにかけ、泡立て器で混ぜながら人肌まで温める。
卵が温まったら湯せんから外し、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる(3倍量ぐらいになって、生地がリボン状に落ちるようになればいい)。
(2)に、合わせて振るっておいた粉類を3~4回に分けて加え、ゴムベラでザックリと混ぜ合わせる。
あらかじめ準備しておいた型に(3)の生地を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで約25分焼く。
焼き上がったら型から外し、網にのせて冷ましておく。冷めたら横1/3を切り取る。
<ホワイトチョコのムース>を作る。ホワイトチョコレートを刻んでボウルに入れ、湯せんにかけてチョコレートを溶かす。
パータ・ポンプを作る。卵黄をボウルに入れる。鍋にグラニュー糖とグラニュー糖が湿るくらいの分量外の水を入れて火にかける。グラニュー糖を117℃まで煮詰める。グラニュー糖が煮詰まったら、卵黄のボウルに少しずつ糸状にして加えながらハンドミキサーで勢いよく、白っぽくなるまで泡立てる。
冷水につけてふやかしておいた、板ゼラチンの水分をきってボウルに入れ、湯せんで溶かす。
(7)のボウルの中に(8)を加えて混ぜる。
(9)に7分立てにした生クリームを加え混ぜる。
混ざったら、(6)のホワイトチョコレートに(9)を少しずつ混ぜてなじませ、なじんだら全てを加え、最後にグランマニエを加える。
<仕上げ>をする。台にセルクルをのせて、<ジェノワーズショコラ>を1枚敷く。<ジェノワーズショコラ>に<シロップ>をハケでぬる。その上に<ホワイトチョコのムース>を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。固まったらセルクルを抜いて表面にホワイトチョコレートの削ったものを飾り、アラザン、お好みのクリスマス用の飾りを飾る。
・ジェノワーズショコラ 18cm型1/3枚使用
|
|
・ホワイトチョコのムース 18cmセルクル1台分
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |