自宅で簡単においしく作りたい、担々麺。ひき肉をたっぷり使った、簡単アレンジレシピです。汁なしの担々麺を味わってみて。
<肉みそ>
<下味>
<炒め合わせ調味料>
<混ぜる調味料>
<麺の調味料>
<肉みそ>の豚ひき肉に<下味>をもみ込む。ニラは1cm幅に切る。水煮タケノコはみじん切りにする。干しシイタケ、干しエビはそれぞれ水又はぬるま湯につけて柔らかくもどし、汚れや殻を取ってみじん切りにする。戻し汁は合わせて100ml網を通して取り置く。
松の実はフライパンで香ばしく炒っておく。
モヤシは水に放ってパリッとしたらザルに上げ、熱湯でゆでてゴマ油を絡める。
チンゲンサイは縦4つに切って長さを2~3等分に切り、サッとゆでる。
白ネギは4cm長さの白髪ネギにする
白髪ネギの切り方・ネギを4cmの長さに切って縦に切り込みを入れ、芯を取って1枚に開く。縦細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いし水気を絞る。
フライパンにゴマ油大さじ1とみじん切りのニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら強火で豚ひき肉を炒める。豚肉がほぐれたら、セロリ、タケノコ、もどしシイタケ、もどしエビ、ニラを加えて炒め合わせる。
全体に炒められたら、合わせ戻し汁を加えて煮立ったら<炒め合わせ調味料>を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め煮にする。熱いうちに<混ぜる調味料>を混ぜ合わせる。
麺をゆでる。器に<麺の調味料>を1人分入れ、ゆでた麺を入れ軽く絡めてモヤシ、チンゲンサイ、2の<肉みそ>を盛り合わせ、松の実と砂糖を散らせて、白髪ネギをのせる。
<ちょっとヒント>
・<麺の調味料>を絡める時、固い場合はゆで汁を少し加えて下さい。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |