今日はバレンタイン。今回は2種類の味が楽しめる贅沢なシュークリームです。
<シュー生地>
<レンジカスタード>
<ホイップクリーム>
オーブンを200℃に予熱する。
<ホイップクリーム>の材料を全てボウルに入れ、ボウルの底を氷水につけながら、しっかりホイップする。
<レンジカスタード>を作る。耐熱ボウルに卵黄、グラニュー糖を加え、泡立て器で白っぽくふんわりとなるまでよく混ぜ合わせる。コーンスターチ、牛乳180mlを加え、さらにしっかり混ぜ合わせる。ラップをかけずに電子レンジで4〜5分加熱し、しっかり混ぜ合わせて全体になめらかにする。カスタードが熱い間にバターを加えて混ぜ、バニラエッセンスを加えてさらによく混ぜ合わせる。半量を取り分け、刻みチョコを加えて更に混ぜ合わせる。混ざりにくい場合は電子レンジにかけて下さい。カスタードクリームはそれぞれバットに移して平らにし、表面にぴったりとラップを貼り付ける。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。冷たくなったらスプーン等でよく混ぜ合わせる。分量外の牛乳大さじ3〜4 を加えて混ぜ合わせ、絞り袋に入れる(それでも固い場合は牛乳や生クリーム等を少量加えて混ぜ合わせ、少し柔らかくなるように調節して下さい)。
<シュー生地>を作る。薄力粉は網で振るっておく。鍋に水、牛乳、塩、グラニュー糖、バターを入れ、混ぜながら一度煮立てる。火からおろし振るった粉を一気に加え、力を入れながら手早く生地がまとまるまで木ベラで練る。
溶き卵を少しずつ加えながら固さを加減しつつ、弱火にかけて余分な水分を飛ばしながらよく練る。木ベラを持ち上げ、生地がひとタイミングおいてボトッと落ち、木ベラに三角に生地が残る位の固さに仕上げる(残った卵液は後で使います)。生地を2つに分け、片方にココアを混ぜ合わせる。
絞り袋に口金をセットし、それぞれ(2)の生地を入れ、天板にオーブンシートを敷き、各6個に丸く絞る。
残った卵黄に分量外の水を少量加えた卵液を(3)の表面にぬり、ツンととがった絞り出したシューのてっぺんをフォークで軽く押さえ、アーモンドダイスを振る。霧吹きを4〜5回吹きかける。
200℃に予熱しておいたオーブンで25分、その後、170℃に下げて10分焼き、全体にキツネ色になり、表面に割れ目ができたら取り出して冷ます。
<レンジカスタード>を詰める。シューを横に切り、白いシューにはチョコカスタードクリーム、<ホイップクリーム>を絞り出し、イチゴをのせて、切った上部分のシューをかぶせ、粉砂糖を振りかける。チョコシュー生地には白いカスタードクリーム、<ホイップクリーム>を絞り出し、イチゴをのせる。
・電子レンジの加熱時間は、混ぜ合わせてなめらかなクリーム状になるまで加減して下さい。混ぜてから再加熱してもOKですので、加熱時間は短めで、何回かに分けながら加熱して下さい。電子レンジは600Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |