柔らかくて少ししっとりとした生地に甘~いストロベリーの味が広がります。あられ糖がアクセントに。
<成形用>
<焼成用>
牛乳は人肌程度に温めておく
卵は溶きほぐして室温に戻しておく
無塩バターは室温に戻しておく
オーブンを180℃で予熱しておく
ボウルに強力粉、砂糖と塩を加えて、泡立て器で軽く混ぜ合わせる。別の容器に牛乳を準備し、イーストとコンデンスミルクを加えて泡立て器で混ぜた後、ボウルに注いで卵も入れる。カードで粉気がなくなるまで混ぜたら、無塩バターを加えて一つにまとまるまでよく混ぜ合わせる。
作業台に生地を出してこねる。作業台から離れてくるまでこねたら、ひとまとめにして作業台に叩きつける。なめらかな生地になったらこね上がり。こねあがった生地の表面を張らせるように丸め、ボウルに戻して温かい所で一次発酵させる。(約50~60分)
生地が2倍程度になったら、指先に分量外の強力粉を付けて生地に差し込む。穴が縮まなかったら一次発酵を終了しても良い。
生地を台の上に出し、軽く叩いてガスを抜く。表面を張らせるように丸め、ラップを掛けて室温で休ませる。(約15分)
成形する。麺棒で縦25cm×横35cmの長方形にのばし、生地の半分(片端の2cmは除く)にイチゴジャムを塗る。
半分に折って端を指で閉じ、カードで10等分に切り、生地を2~3回ねじる。
成形した生地はオーブンシートにのせてラップで覆い、その上に固く絞った濡れ布巾を掛ける。温かい所で二次発酵させる。(約30分)生地がふっくらとしたら二次発酵を終了させる。
溶き卵を塗ってあられ糖を散らす。予熱を入れて温めておいたオーブンに入れ、180℃で10分焼く。ジャムはお好みでブルーベリーやマーマレードに変えてみても美味しいですよ。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |