ほんのり桜の香りがする桜あんを使ったあんぱんです。春の訪れを感じてください。
水を人肌に温める。
桜の花の塩漬けは水の中で塩を振り落とし、キッチンペーパーで水気を拭く。
桜あんは6等分し、丸める。
無塩バターは常温に戻しておく。
焼成前にオーブンを180℃に予熱する。
ボウルに強力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖を真ん中に置く。塩、溶き卵は端に置き、温めた水を加え、ゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。
生地がひとまとまりになったら、無塩バターを加えて混ぜ、生地を台の上に出して表面がなめらかになるまでこねる。生地を丸め直し、閉じ目を下にして、ボウルに入れ、ラップをして、温かい所に置いて約2倍に膨らむまで一次発酵させる(30℃、30~40分)。
指に分量外の強力粉をつけて生地に穴をあけ、フィンガーテストをする。そのまま穴が残れば一次発酵終了。ガス抜きをして、6等分して丸め直し、ベンチタイムを15~20分とる。
<成形する>閉じ目を下にして直径10cmの円形に中心を少し厚めに伸ばし、桜あんをのせて包み、上から軽く押さえる。
オーブンシートを敷いた天板に並べて温かい所に置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(40℃、20~25分)。
ハケで溶き卵(照卵用)を薄く全体にぬり、真ん中に桜の花の塩漬けをのせて押し入れる。
180℃に予熱しておいたオーブンで10~15分焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンによって温度や焼き時間には違いがあるので、普段からお家のオーブンの癖を知っておくことをお勧めします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |