後からピリッとくる辛さが病み付きに。干しシイタケの旨味がきいてます。
<下味>
<スープ>
<調味料>
<水溶き片栗>
エビは殻と背ワタを取ってきれいに洗い、水気を拭き取って<下味>の材料をからめる。
木綿豆腐はひとくち大に切る。
玉ネギは4つのくし切りにし、さらに横半分に切る。
白菜は縦半分に切って軸は斜め削ぎ切りに、葉はザク切りにする。
水煮タケノコは食べやすい大きさの薄切りにする。
ネギは根元を切り落とし、斜め薄切りにする。(ヒント)今回は九条ネギを使用しています。
<スープ>のシイタケはお湯で柔らかくもどし、もどし汁は網を通してこし、100ml取りおく。シイタケは削ぎ切りにする。
中華鍋にゴマ油を熱し、玉ネギが透き通るくらいまで炒め、エビ、白菜の軸、水煮タケノコ、<スープ>のシイタケを炒め合わせる。
エビが赤くなってきたら、木綿豆腐、ネギを加えて炒め合わせ、<スープ>、<調味料>の材料を加える。煮たってきたら白菜の葉を加え、7~8分煮る。
よく混ぜ合わせた<水溶き片栗>をまわし入れ、トロミがついたら器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |