ビタミンB6はたんぱく質の代謝に必要なビタミン。たんぱく質を摂取する時は忘れずに!
<鮭とポテトの重ね焼き>
<ソース>
<アボカドとマグロのサラダ>
<ワサビしょうゆ>
<鮭とポテトの重ね焼き>の生鮭は皮と骨を取り、ひと口大に切る。ジャガイモは皮をむいて薄い輪切りにして水につける。玉ネギは縦薄切りにする。<ソース>は混ぜ合わせる。耐熱容器にバターを塗る。オーブンを250℃10分で予熱する。
<アボカドとマグロのサラダ>のアボカドは縦に包丁を入れ、種にそって一周して切り込みを入れる。両手ではさむ様に持ち、ねじって2つに分ける。包丁で種を刺してねじり取り、皮をむいて薄切りにしてレモン汁を振り掛ける。玉ネギはなるべく薄く縦薄切りにする。<ワサビしょうゆ>は混ぜ合わせておく。
ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆがいてザルに上げる。
<鮭とポテトの重ね焼き> 1人分:347kcal ビタミンB6:0.63mg生鮭に塩コショウをし、小麦粉をまぶす。フライパンにバターを入れて火にかけ、生鮭をキツネ色に焼いて取り出す。同じフライパンにバターを加えて玉ネギを炒める。耐熱容器に水気を切ったジャガイモ1/2量、塩コショウ、玉ネギ、鮭、残りのジャガイモ1/2量、塩コショウを重ね入れ、<ソース>をまわし掛ける。パン粉を振り掛け、250℃のオーブンで10分程焼き色がつくまで焼く。器に取り分け、ディルを飾る。
<アボカドとマグロのサラダ> 1人分:265kcal ビタミンB6:0.76mgマグロに粗引き黒コショウを振り掛け、全体に絡める。フライパンにオリーブ油を熱し、マグロの表面だけ転がすようにして焼き、アボカドと同じ厚さに切る。皿にアボカド、マグロ、玉ネギを盛り付け、<ワサビしょうゆ>をかける。
皿に<鮭とポテトの重ね焼き>、<アボカドとマグロのサラダ>、ブロッコリー、ベビーリーフを盛り合わせる。
・鮭、アボカド。。。鮭はビタミンB6が豊富なお魚。たんぱく質量を増やす食事には使いやすいですね。アボカドはビタミンAやB2、Eも豊富で栄養価の高い果物です。脂肪分も高いですが、植物性なのでコレステロール値が低いのがうれしいですね!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |