少し手間はかかりますが、ぷっくり柔らかくおいしい甘露煮。この季節しか味わえない一品です。
保存ビンは煮沸消毒をするか、アルコールできれいに拭く。
青梅は水につけ、1個ずつきれいに水洗いし、きれいな乾いたフキンかタオルで汚れを優しくていねいに拭く。
きれいなフキン又はタオルで青梅をもち、竹串、又は木綿針の先をホワイトリカーにつけながら、青梅のヘタを取り、梅1個につき20ヶ所くらいリカーで先を消毒しながら穴を空ける。
ホーローの鍋又はボウルに(1)の梅とかぶるくらいの水を入れ中火にかけ、梅が直接鍋底に触れないように手で混ぜながら茹でる。手で混ぜられないくらい熱くなってくれば、お湯を捨て水を加え同様に3~4回繰り返しながら梅をゆでる。
梅をザルに1個ずつやさしく取り出し水気を切る。ホーロー鍋又はボウルに梅を戻し入れ分量の水を加え、上白糖の1/4量を加え弱火にかけていねいにアクを取る。
梅を覆うようにガーゼをかけ5~6分煮て、ガーゼの上から残りの上白糖1/3量をのせ更に5分煮、と繰り返し3回煮る。
煮沸消毒をした保存ビンに梅を入れガーゼをかぶせる。煮汁は20%位火を強くして煮詰めて、ガーゼの上から注ぎ入れ蓋を閉め、常温になれば冷蔵庫に入れ保存する。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |