印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派

調理時間
1時間20分
カロリー
557 Kcal

人気のローストビーフをお家で作りましょう。ハーブを使った、本格派。まるでお店のような味わいに。お肉の味が口いっぱいに広がります。

失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派
材料  ( 4 人分

牛もも肉

(塊)700~800g
  

(すり込む用)小さじ2~3
  

粗びきコショウ

大さじ1~2

タイム

(生)7~8本(またはドライタイム小さじ1)

サラダ油

大さじ1/2

<ソース>

  

塩コショウ

少々
  

小麦粉

小さじ2
  

バター

10g

<つけ合わせグラッセ>

  

ニンジン

(1cm輪切り)8個
  

バター

10g
  

砂糖

小さじ2
  

少々

作り方

  1. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方1
    1

    牛もも肉はキッチンペーパー等で表面を拭き、すり込む用の塩、粗びきコショウを手でしっかりすり込む。オーブンを160℃に予熱しておく。

  2. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方2
    2

    黄パプリカは縦半分に切って種とヘタを取り、型抜きしてサッと熱湯でゆでる。

  3. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方3
    3

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、うっすらと煙が出たら牛もも肉を入れ、転がしながら表面全体にしっかり焼き色をつけ、赤ワインを加えて煮立たせながら全体にからめる。フライパンは<ソース>を作るのでそのまま置いておく。

  4. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方4
    4

    アルミホイルにローリエ、タイムの半量を並べて、(3)の牛もも塊肉をのせる。肉の周りにもタイムをのせ、アルミホイルで包み込む。肉汁が出ないように、アルミホイルで先ほど重ねた部分を下にして2重にしっかり包み込み、上下を返す。天板にのせ、160℃に予熱しておいたオーブンで30〜40分焼く。途中20分くらいで上下を返す。金串を牛もも肉の中央まで刺し、10~15秒おいて引き抜ぬいて唇にあて、温かいようなら出来ています。冷たいようならもう少し蒸し焼きにする。

  5. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方5
    5

    焼き上がったらホイルごと室温に20~30分置き、肉を落ち着かせる。熱いままでカットすると肉汁が多く出てしまい旨みが減ってしまいます。

  6. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方6
    6

    <つけ合わせグラッセ>のニンジンは皮をむいて星形に型抜きし、耐熱容器に重ならないように並べ、砂糖、塩を振ってバターをのせ、ラップをして電子レンジで1分30秒加熱する。そのまま2分蒸らし、再び1分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。

  7. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方7
    7

    ローストビーフの<ソース>を作る。煮汁の入った(3)のフライパンに固形スープの素を加え、煮溶かして塩コショウで味を調え、小麦粉と混ぜ合わせたバターを加え、トロミがついたら火を止める。

  8. 失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派の作り方8
    8

    牛もも肉をお好みの厚さに切って、器に<つけ合わせグラッセ>、黄パプリカ、水洗いして固い軸を切ったクレソン、セルフィーユと共に盛り、(7)のソースをかけ、粒マスタードを添える。

このレシピのポイント・コツ

・ドライタイムを使う場合は塩、粗びきコショウと一緒にすり込んで下さい。
・ここではガスオーブンを使用しています。電子レンジは600Wを使用しています。オーブンにより温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
・<つけ合わせグラッセ>のニンジンを抜いた残りは細かく刻み、スープや炒め物にお使い下さい。
失敗しない!ローストビーフ おうちでも本格派のレシピ・作り方に戻る
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.