<お魚の下味>
<おにぎり>
イワシは包丁の刃先を尾から頭のほうに優しく動かしてウロコを取り、頭を切り落とす。腹を斜めに切り、ワタを取り出し、尾を下に、腹側を右にして左手にもち、右手の親指を中骨と上身の間に入れる。親指の腹で中骨に沿って尾の方に滑らせ1枚に開き、尾の付け根で骨を折り、左手で身を押さえながら中骨をはずす。腹骨を包丁ですき取り、海水ぐらいの塩水でサッと洗い、水気をふく。
イワシは包丁で粘りが出るまでたたき、ボウルに入れ<お魚の下味>の材料を加えよく混ぜ合わせる。
ニンジンは皮をむき縦半分に切って薄い短冊に切る。白ネギは水洗いし縦半分に切り斜め薄切りにする。ゴボウはたわしできれいに水洗いし斜め薄切りにし水に放ち、アクを抜いてザルに上げる。小松菜は根元を少し切り落とし水洗いし3cmの長さに切る。シメジは根元を切り落とし小房に分ける。ミツバは3cmの長さに切る。
鍋にだし汁又は水とゴボウを入れ、中火にかける。煮立てば2をスプーンでひとくち大ずつ丸めて入れる。ミツバ以外の他の材料も加え、アクを取りながら火を通す。野菜に火が通ればみそを溶き入れ、器に注ぎミツバを添える。
4で野菜を煮ている間に、手に水をつけ塩を少しつけてご飯を2~3個ににぎり、のりを巻く。
・イワシはワタを出して水洗いし、水気を拭き取って骨付きのままブツ切りにし、ブレンダーで攪拌してもOK。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |