市販のウナギの蒲焼きは、表面のタレを湯で洗ってから料理するのがポイント。ふっくらと柔らかく仕上がりますよ。
<煮汁>
卵は溶きほぐす。玉ネギは繊維にそって薄切りにする。白ネギの青い部分は薄い小口切りにする。
フライパンに分量外の水200mlを入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、ウナギ蒲焼きをくぐらせて表面のタレを落とし、ひとくち大に切る。
ウナギを切るときは熱くなっているので気をつけましょう。
フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。玉ネギを入れしんなりするまで炒める。
先に炒めることで玉ネギが柔らかく、甘くなります。
<煮汁>の材料を加える。沸騰したらウナギ蒲焼きを加え、火を弱めて蓋をし1分煮る。
強火にし、溶き卵の半量を流し入れる。菜ばしで軽く混ぜ卵白がかたまってきたら、残りの半量を流し入れ、お好みのかたさまで加熱して火を止める。
丼にご飯をよそい、焼きのりをちぎって散らす。(3)の半量をスプーンですくってのせる。同様にもう1つ作る。白ネギの青い部分をのせ、粉山椒を振る。
・白ネギの青い部分は、ミツバや万能ネギ、グリンピースなどに変更できます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |