アサリと昆布のダシがお米に染み込んだ炊き込みご飯です。ショウガがアクセントになり食欲をそそります。
<調味料>
<下味>
お米は炊く30分前に水洗いし、水気をきる。アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いして水気をきる。
調理時間に浸水させる時間は含みません。
ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせておく。ショウガは細切りにする。
鍋にアサリ、酒を入れ、鍋に蓋をして中火にかける。全ての貝が開いたら火を止めて、アサリを取り出しアクを取り除く。
炊飯器にお米、(1)のアサリの蒸し汁、<調味料>の材料を入れ、水を水量線まで注いでひと混ぜし、ショウガ、昆布をのせてスイッチを入れる。
アサリの身は貝から外し、<下味>をからめる。
ご飯が炊けたら(3)のアサリを汁気をきって加え、5分蒸らす。昆布を取って、しゃもじで底からサックリと混ぜて茶碗によそい、アサツキを散らす。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |