タケノコ、菜の花入りの混ぜ寿司。春らしい色合いで食卓を彩ります。
<合わせ酢>
<調味料>
<合わせだし>
<炒り卵>
お米は水洗いし、すし用の水加減で炊く。<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせる。小鍋に<合わせだし>の材料を入れてひと煮たちさせ、冷ます。
水煮タケノコは縦半分に切り、さらに薄いイチョウ切りにして小鍋に入れる。<調味料>の材料を加えて中火にかけ、煮汁が少なくなるまで煮含める。
菜の花は分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、長さ1cmに切る。冷ました<合わせだし>に加え、30分以上置く。
<炒り卵>の卵はよく溶きほぐし、その他の材料を加えてさらに混ぜ合わせる。フッ素樹脂加工のフライパンに卵液を入れ、弱火にかける。菜ばしを4~5本持ち、そぼろ状になるまで火を入れる。
ご飯を飯台又はボウルにあけ、<合わせ酢>を加えてきるように混ぜ、冷ます。
さらにタケノコ、軽く汁気を絞った菜の花、<炒り卵>を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、イクラを散らす。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |