市販品もいいけれど手軽に作れるかけダレを中華麺とお好みの具材にたっぷりかけていただきます。
<タレ>
小鍋にゴマ油と昆布以外の<タレ>の材料を入れて中火にかけ、ひと煮たちしたら火を止めてゴマ油と昆布を入れる。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしておく。
トマトはヘタをくり抜いて縦半分に切り、薄切りにする。ミョウガは斜め薄切りにする。
キュウリは薄い輪切りに、大葉はせん切りにして分量外の塩をまぶす。しばらく置いて水気を絞る。
中華麺は袋の表示通りにゆで、ザルに上げて流水で洗い、水気をきる。
中華麺を器に盛り、トマト、ミョウガ、キュウリ、大葉をのせ、<タレ>をたっぷりとかける。
具材は、お好みのもので楽しんで下さい。
・<タレ>は多めの分量です。ドレッシングとしても活躍すると思います。冷蔵庫で一日寝かせるとだし昆布の旨味でより美味しくなります。保存する場合、だし昆布は翌日~2日で取り出してください。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |