ハロウィンにピッタリな小さなリースパン。お持たせにしても喜ばれる事間違いなし!
<カボチャ生地>
<ココア生地>
<飾り>
水を人肌程度に温める。
<カボチャ生地>をこねる。ボウルに強力粉、カボチャパウダー、スキムミルクを入れ、インスタントドライイースト、きび砂糖を真ん中におく。塩をはしにおき、温めた水をかけてカードでひとまとまりになるまで混ぜる。
ひとまとまりになったら、無塩バターを加え、生地を台の上に出してこねる。表面がなめらかになったら温かいところに置いて約2倍に膨らむまで待つ(30~40分)。同様に<ココア生地>もこねる。
指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をし(フィンガーテスト)、ガス抜きをする。
<カボチャ生地>、<ココア生地>をそれぞれ40gずつ取り置き、残りを4等分する。それぞれ丸めなおし、ベンチタイムを10分とる。
成形する。まんべんなくガスを抜き、4等分した生地はそれぞれドック型に成形し、さらに長さ30cmに伸ばす。<カボチャ生地>、<ココア生地>を2重編みし、しっかりねじってからリース型にして生地のはしをくっつける。
40gずつ取り置いた生地は薄く伸ばし、それぞれお好みの型で抜く。抜いた後の周りの生地は丸めなおしておく(丸めた生地でジャックオランタンやガイコツをつくります)。
全部で10~12個の飾りを作ります。
天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きくなるまで二次発酵させる(20~30分)。オーブンを190℃に予熱しておく。
予熱しておいたオーブンで5~8分焼き、いったん飾りの生地を取り出してさらに3~5分焼く。
粗熱が取れたら、飾りの生地にチョコペンでデコレーションをする。リースの生地に飾りの生地をチョコペンを使ってくっつける。
飾りの生地は周りに飾ってもかわいいですよ。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |