<下味>
<あん>
木綿豆腐は布巾で包んで重石をかけて水気をしっかりきる。
山芋は皮をむき、酢水に放ってアクをぬき、水気を拭き取りすりおろす。
ショウガは皮をむき、繊維を断ち切る方向にすりおろす。
エビは殻と背ワタを取り半分に切り、鍋に酒、塩と入れ強火にかけて炒りつけ、ザルに上げそのまま冷ます。
乾燥キクラゲはぬるま湯で戻し、1cmの長さのせん切りにする。
ニンジンは皮をむき、キクラゲに合わせてせん切りにし、熱湯でサッとゆで水気をきっておく。
ゆりねは1枚づつはがし、黒くなっている所は削ぎ落とし、鍋にヒタヒタの水と一緒に入れ強火にかけ、煮立てば火を弱め1分ゆでザルに上げる。
卵白はラップに包み冷凍保存できます。自然解凍してメレンゲなどに使えます。
すり鉢で水切りした木綿豆腐をよくすりつぶす。(フードプロッセサーがあれば便利です。)<下味>、山芋、卵黄も混ぜ合わせ、かたさを調整しながら小麦粉を加え合わせる。(具を入れてまとまる程度のかたさが目安です。)
キクラゲ、ニンジン、ゆりねをさっくり合わせ、8等分に分け、エビ、ぎんなんを等分に入れ丸くまとめる。手にサラダ油をつけるとまとめやすいです。
160℃の揚げ油に入れ、ゆっくり揚げる。鍋に<あん>の材料を入れ強火にかけ、煮立てば<水溶き片栗>をまわし入れよく混ぜ、トロミがつけば火を止める。
揚げたひりょうずを器に盛り、あつあつの<あん>をかけ、おろしショウガをのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |