大豆食品はうまく活用したい!いつもと違うアレンジメニューはいかが?
<豆腐のオーブン焼き>
<納豆パスタ>
<大豆サラダ>
<ドレッシング>
<豆腐のオーブン焼き>の木綿豆腐は厚みを半分にしてクッキングペーパーで包み、重しをして水気を切る。ツナ缶はザルに上げ、油分を切る。トマトは角切りにする。
<納豆パスタ>のニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取って薄切りにする。スパゲティをゆがくお湯を沸かしておく。
<大豆サラダ>のゆで大豆はさっと洗って水気を切る。パプリカは大豆と同じ大きさに切る。ミニアスパラは根元を少し切り落として熱湯でゆがき、水に取って粗熱が取れれば大豆と同じ大きさに切る。
<豆腐のオーブン焼き> 1人分:322kcal たんぱく質:22.7g水気をしっかり切った木綿豆腐に塩コショウし、全体に小麦粉を薄くつける。フライパンにバターを入れて火にかけ、豆腐を両面においしそうな焼き色がつくまで焼いて取り出す。オーブントースターを予熱し、その間に豆腐の上にツナ缶、トマトをのせて塩、粗引き黒コショウを振り掛ける。ピザ用チーズをのせてチーズが溶けるまで焼く。
<納豆パスタ> 1人分:423kcal ビタミンB2:0.22mgスパゲティは袋の表示の時間通りゆがく。フライパンにオリーブ油、ニンニク、刻み赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立てば納豆、青菜の漬け物、かつお節を加えてさっと炒める。ゆで上がったスパゲティをフライパンに加えて炒め合わせ、全体が混ざれば納豆のタレを加えて火を止める。
<大豆サラダ> 1人分:209kcal たんぱく質:15.0gボウルにドレッシングを混ぜ合わせ、大豆、パプリカ、ミニアスパラを加えて和える。
・大豆は豆腐や湯葉、豆乳、納豆といろんなカタチに変身できるので食べ方もいろいろ。栄養価もそれぞれ特徴があるんです!タンパク質、ビタミンB群が豊富ですが、納豆は特にB2が多く含まれるようになります。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |