ホクホクサツマイモが甘くておいしい! トンブリを入れるとプチプチ食感を楽しめます。
お米、もち米を合わせ、水洗いしてザルに上げておく。
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。塩水につけてアクを抜く。
トンブリはサッと水洗いして、しっかり水気をきる。(ヒント)目の粗いザルで洗うと、トンブリが流れてしまうので、目の細かい網がない場合は、布巾等で包んで水洗いして下さい。
炊飯器にお米、<調味料>の材料、分量の位置(1.5合)までのだし汁を加えてひと混ぜし、水気を切ったサツマイモを加え、普通に炊く。炊きあがったら10~15分そのままにして蒸らす。
炊飯器の縁にそってしゃもじで1周し、ご飯との間に隙間を作る。しゃもじで底から持ち上げるようにご飯をほぐしながら混ぜ、余分な水分を飛ばす。トンブリを加えて混ぜ合わせ、お茶碗によそう。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
|
・トンブリは、ほうき草という植物の実。黒くプチプチとした食感で、その形から畑のキャビアともいわれています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |