<合わせ漬けダレ>
アジはゼイゴを削ぎ落とし、エラを取り除き、盛りつけた時に裏になる腹に切り込みを入れて内蔵を取り、塩水で洗って水気をふき取る。
玉ネギは縦に薄切りにする。
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
セロリは筋を引き、軸は3cm長さの薄切りに、葉は食べやすい大きさに切る。
ピーマンはヘタと種を取り、横に細切りにする。
トマトはヘタをくり抜き、1.5cm角に切る。
レモン汁以外の<合わせ漬けダレ>の材料を小鍋に入れてひと煮立ちさせ、そのまま冷まし、最後にレモン汁を加えて混ぜる。
160℃の揚げ油に、薄く片栗粉をまぶしたアジを入れ、ゆっくりと揚げる。
深めのフライパンにアジと、かぶる位の常温の揚げ油を入れて火にかけます。低温からゆっくり揚げることで、骨までいただけますよ。
最後に強火にしてカリッと仕上げ、熱々を<合わせ漬けダレ>にジュッとつける。タレが全体にからまるように時々返して10分以上漬ける。
2に玉ネギ、ニンジン、セロリ、ピーマンを入れ、漬けダレにからめ、全体に混ぜ合わせ、野菜がしんなりするまで漬ける。
1日漬け置くと、酢の効果でより骨が柔らかくなります。味がなじんで濃くなるので、その場合はだし汁を増やして下さいね。
器に3、トマトを盛り付け、タレをかける。
この料理は魚の匂いが油に移ってしまうので、揚げ油は新しいものより、2〜3回使ったものでOK!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |