味付けは塩コショウとウスターソースのみ。春菊の苦みがアクセントに。
<下味>
里芋は皮ごとタワシで水洗いし、たっぷりの水、分量外の塩と共に鍋に入れて強火にかけ、煮たったらふきこぼれない位の火加減で約10分ゆでる。竹串がスッと刺さるくらいになったら水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取って皮をむき、幅5mmの半月切りにする。
牛肉は長さ5cmに切り、<下味>の材料をからめ、さらに小麦粉をまぶす。
ニンジンは皮をむき、幅5mmの半月切りにする。
春菊は長さ4cmに切り、軸が太い場合は縦半分に切る。
板コンニャクは手でひとくち大にちぎってたっぷりの水と共に鍋に入れる。強火にかけ、煮たったら1~2分ゆでてザルに上げる。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて強火にかけ、牛肉をほぐしながら色が変わるまで炒め、いったん取り出す。
フライパンに残りのサラダ油を入れ、ニンジンを炒める。少し炒め色がついたら、板コンニャクを加えて炒め合わせる。
里芋、春菊を加えてさらに炒め合わせ、春菊がしんなりしたら、(1)の牛肉を戻し入れる。
全体に混ざったら塩コショウをし、ウスターソースをまわしかけ、全体にからまるように炒め合わせ、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |