食物繊維豊富な麦ご飯にトロットロの大和芋と温泉卵をのせて。
<合わせだし>
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。洗ったお米と押し麦を混ぜ合わせ、通常の水加減で炊く(今回は洗わなくてもいい押し麦を使いました)。
大和芋は皮をむき、水に放つ。
<合わせだし>の材料を混ぜ合わせる。
大和芋の水気を拭き取り、すり鉢または細かいおろし器ですりおろす。(ヒント)すり鉢ですりおろす方が、きめが細かくおろせるので食感がなめらかになります。
(1)に<合わせだし>を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。トロロのかたさは、お好みで<合わせだし>の量を加減して下さい。
炊きあがった麦ご飯を炊飯器の底から持ち上げるようにすくい上げ、余分な水分を飛ばして器によそう。(2)のトロロ汁をかけ、刻みのり、青のりを振り、温泉卵を中央にのせる。
・お米の洗い方。ボウルに計量したお米とたっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐ水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水を最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
|
・お好みで練りワサビを入れてもおいしいですよ。しょうゆ大さじ1/2・みそ大さじ1.5を加えて味付けし、みそ味のトロロ汁もおいしいです。冷凍庫に干物が残っていれば、焼いて細かくほぐし骨等を取り除き、味付けに混ぜ合わせても美味しくいただけますよ!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |