小さくてかわいい、ゴマのプチプチの食感も楽しいシュー。抹茶の風味も素敵ですね。
<シュー生地>
<抹茶クリーム(カスタードクリーム)>
<抹茶クリーム(ホイップクリーム)>
<シュー生地>と<抹茶クリーム>の薄力粉は振るっておく
オーブンは180℃に予熱する
天板にはクッキングペーパーを敷く
<シュー生地>を作る。鍋に水とバターを入れて火にかけ、バターが完全に溶けて煮立ったら振るった薄力粉を一気に加え、木ベラで手早く混ぜ、ひとかたまりになったら火から下ろす。
1に溶いた卵を少しずつ加えながら混ぜて、なめらかにのばす。生地の固さは木ベラですくって落としたときにぽってりと落ちるくらいが適当ですので、卵の量は加減して下さい。
2の生地に砂糖、塩と白ゴマ大さじ2を混ぜ、丸い口金をつけた絞り袋に入れて、クッキングシートを敷いた天板に直径3~4cmの大きさにこんもりと絞る。
絞った生地の上に残しておいた白ゴマを振り、180℃に予熱したオーブンで約15分焼く。焼き上がったら取り出して金網にのせ、冷ます。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
<カスタードクリーム>を作る。ボウルに卵黄と砂糖、振るった小麦粉を入れて泡立て器ですり混ぜ、人肌程度に温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせ、いったん裏ごして鍋に入れる。
5を中火にかけて木ベラで混ぜながら煮、底の方からプツプツと煮えてきたら火から下ろし、バターを加えて混ぜ、冷ます。
生クリームに砂糖を加えて固く泡立て、<ホイップクリーム>を作る。
抹茶にお湯を加えて溶き、冷めた6の<カスタードクリーム>に入れて混ぜ、さらに7の<ホイップクリーム>を加えて混ぜ合わせる。
4のシューの上部から1/3くらいのところで横に切り込みを入れ、8の<抹茶クリーム>を絞り込む。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |