しっかり炒めた九条ネギの風味がじっくり発酵させた生地に染みこんで美味!
九条ネギは斜め薄切りにし、分量外のオリーブ油を熱したフライパンで塩を振りながらじっくり炒める。
ボウルにフランスパン専用粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖を混ぜ合わせる。粉類を端に寄せ、空いた所に塩を溶かした水を加える。
粉類と水を少しずつ馴染ませながら、粉気がなくなるまでカードで混ぜる。生地がまとまったらラップとぬれ布巾をかけて15分生地を休ませる。
15分経ったら、カードで下からすくい上げるように混ぜる(2回)。これを15分ごとに後2回繰り返す(合計3回行う)。
冷蔵庫の野菜室に入れて12~15時間発酵させる(生地が2倍くらいの大きさになっていればOK)。
季節や冷蔵庫の温度によって発酵時間は異なります。
キャンバス地、発酵が終わった生地の縁に分量外の打ち粉をたっぷり振り、キャンバス地に生地を出す。まんべんなくガスを優しく抜きながら、20×20cmに広げる。
生地に九条ネギの半量を広げ、左右3つ折りにする。さらに残りの九条ネギを広げ、上下3つ折りにし、とじ目をしっかり閉じる。生地を裏返し、ベンチタイムを15分とる。
生地を裏返す時はキャンバス地を持ち上げて行うと扱いやすいです。
生地を15×20cmの長方形になるように形を整え、縦3等分に切る。布取りをして、室温(23℃前後)で生地がひとまわり大きくなるまで二次発酵する(30~40分)。オーブンを230℃に予熱しておく。
分量外の打ち粉をたっぷりしながら作業してください。生地を切る際、九条ネギがひっかかる場合は調理バサミなどを使って下さい。
生地とオーブンの庫内に霧吹きをし、予熱しておいたオーブンで15~20分焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |