ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って、皮側に斜めに細かく切り込みを入れる。塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を軽く絞る。
がんもどきは熱湯を通し、油抜きをする。
手綱コンニャクは熱湯に通してザルに上げ、臭みを抜く。
鍋又は深めのフライパンにだし汁、<調味料>を入れて強火にかけ、煮立てばがんもどき、コンニャクを加える。
再び煮立てば落とし蓋をし、火を少し弱めて10分煮る。
ナスを加え、落とし蓋をして5~6分煮る。火を止めて10分置き、味を含ませる。
器に盛り合わせ、木の芽を空気でたたくようにポンと手をたたいて香りを立てて、ふんわりのせる。
<ポイント> 木の芽を手のひらでパンッとたたくとペッタンコになってしまいます。空気でポンとたたくと、よい香りがふんわりと立つのですよ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |