定番の茶碗蒸しにあんをかけてさらにやさしい味に。身体も温まる一品。
<卵液>
<あんのだし>
<水溶き片栗>
<卵液>の卵は溶きほぐし、泡立てないようにその他の<卵液>の材料を加えて混ぜ合わせ、網を通す。
絹ごし豆腐は水きりし、4等分に切る。
<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が茶碗蒸しに落ちないようにしておく。
器に絹ごし豆腐、カマボコを入れ、<卵液>を注ぐ。湯気の上がった蒸し器に入れ、蓋をして強火で1分、弱火で12~15分蒸す。竹串を刺して透明な汁が出たらOK。濁った汁が出てきたら、さらに2~3分蒸して下さい。
小鍋に<あんのだし>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱め、<水溶き片栗>を混ぜながら加える。トロミがついたらミツバを加え、ひと混ぜして火を止める。
蒸し上がった茶わん蒸しに(2)をかけ、ショウガ、ユズ皮をのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |