いつもの焼きそばに一工夫。薄焼き卵の上にケチャップやマヨネーズで好きにデコっても楽しいですね。
<薄焼き卵>
<トッピング>
中華麺は袋に竹串などで穴をあけ、電子レンジで1分加熱する。<薄焼き卵>の卵を割りほぐす。
あらかじめ温めておくと炒めるときにほぐれやすくなります。
玉ネギは薄切り、ニンジンは皮をつけたまません切りにする。キャベツは2cm角に切る。ピーマンはヘタと種を取り除き、細切りにする。
フライパンにサラダ油と干し桜エビを入れて中火にかけ、香りが出るまで炒める。豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。
玉ネギ、ニンジンを炒め合わせ、しんなりしたらキャベツ、ピーマンも加えて炒め、塩コショウする。
中華麺をほぐして加え、酒をふって蓋をして1~2分程蒸し焼きにする。ウスターソースとケチャップを入れて炒め合わせ、器に盛りつける。
<薄焼き卵>を作る。別のフライパンにサラダ油を中火にかけ、温まったら半量の溶き卵を流し入れる。両面を焼いたら取り出し、2枚分の薄焼き卵を作る。
薄焼き卵を焼きそばにかぶせるようにのせ、<トッピング>をかける。
<トッピング>のマヨネーズとケチャップはそれぞれラップにくるみ、竹串で穴をあけると、細い線が描けます。可愛らしく絵を描いても楽しいですね。
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・豚ひき肉の変わりに、豚こま切れやベーコンでも美味しく作れます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |