簡単!自家製シューマイの作り方。ジューシーな肉汁があふれて驚くほど美味しいです。工程も簡単なので、ぜひ家族で作ってみてください。
<調味料>
玉ネギと白ネギはみじん切りにする。
ボウルに豚ひき肉と<調味料>の材料を入れ、粘りが出るまでこねる。
白い脂肪が見えなくなるくらいこねるのがポイントです。
溶き卵を加え、指先を立てて混ぜ合わせる。
ひき肉が水分を吸い、全体的にポッテリとするまで混ぜます。
玉ネギと白ネギを別のボウルに入れ、片栗粉を全体にまぶす。
肉あんと混ぜる直前に、野菜に片栗粉をまぶすことで水っぽくなるのを防ぎます。
(2)に(3)を加え、均等になるまでこねる。手にシューマイの皮を1枚置き、具をヘラでのせ、握って形を整える。
シューマイの皮の枚数分に具を分けておくと大きさが均等に揃います。
オーブンシートをしいた蒸し器に、隣とくっつかないように並べる。湯気の上がった蒸し器にセットし、蓋をして10~12分蒸す。器に盛り、お好みで分量外のしょうゆと練り辛子を添える。
・蒸籠で蒸す場合:*(1)* 下の鍋は水を8割くらい入れて空焚きにならないように注意しましょう。*(2)* 蒸籠にくっつかないように野菜やクッキングシートを食材の下に敷くと後片付けが楽です。*(3)* 充分に沸騰してから蒸籠をセットしましょう。蓋から適度に蒸気がでるので、食材が水っぽくなりません。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |