クセがなく食べやすい!シンプルに塩コショウで素材の味を楽しんで。
コゴミに茶色のワタがついている場合はワタを取り、水洗いして水気をきり、長さを2~3つに切る。
ホタルイカは、目とかたいくちばしを取り、サッと水洗いしてザルに上げる。赤唐辛子は半分に割り、種を出す。
フライパンにオリーブ油を入れて強火にかけ、ホタルイカを炒め、コゴミ、赤唐辛子も加えて炒める。
塩コショウで味を調え、器に盛る。
・コゴミは、ワラビやゼンマイと同じシダの仲間ですが、アクが全くないといいってもいいくらいクセのない山菜です。ゆでると鮮やかな緑色になり、少しヌメリがあるのが特徴です。参考までに、ワラビやゼンマイはアク抜きしないと食べられません。クセがないので、そのまま天ぷらにしたり、サッとゆでて和え物やお浸し、汁物の具にしてもほのかなヌメリがおいしいです。残雪の頃に出てきた若い芽は、茶色のワタがついている事がありますので、ワタは取り除いて水洗いしてから調理します。また、カルシウムなどのミネラルを多く含み、抗酸化作用を高めたり、免疫機能を調整してくれる栄養価の高い山菜です。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |