お花見といえばお団子♪このもちもち感は、手作りならでは。
<団子>
<ずんだあん>
<みたらしあん>
白玉粉に水を加え、全体を混ぜ合わせて10分程度置く。
ご飯はすり鉢に入れて、すりこ木ですりつぶす。
枝豆は、熱湯で2分ゆでて水に取り、皮と薄皮をむく。
<団子>の材料をボウルに入れて、均一になるまでこねる。耳たぶくらいのかたさになったら、20個程度に分けて丸める。
1個10~12gくらいを目安にしてください。
多めの熱湯を鍋に用意して、<団子>を入れる。中火で6分ゆでて、氷水に取る。水気をきってクッキングシートに並べる。
3個ずつ串に刺す。半量はフッ素樹脂加工のフライパンでこんがり焼く。
<ずんだあん>の材料をすり鉢に入れて、すりこ木でなめらかになるまで混ぜる。
<みたらしあん>の材料を全て鍋に入れて、均一に混ぜて火にかける。中火にかけて、混ぜながらトロミがつくまで加熱する。
焼いていない団子に<ずんだあん>をかける。焼いた団子に<みたらしあん>をかけて、お好みできな粉をかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |