<うどんだし>
<水溶き片栗>
<うどんだし>を取る。鍋にサッと汚れを洗った昆布と水を入れ中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。
中火のままで、他の材料を加え煮立てば火を少し弱めて1分煮立たせないように煮て、かつお節が沈むまでそのままおき、キッチンペーパーや布巾でこし、鍋に移す。
乾燥細うどんはパッケージの指示通りにゆでておく。ここでは3分ゆでています。生麩は薄く小麦粉をからめ、170℃の揚げ油で揚げ、油を切る。 生湯葉は食べやすい大きさに刻む。乾燥湯葉の場合は割っておく。
だし汁を煮立たせ、ゆで細うどんを入れ再び煮立てば、温めた器に細うどんを取り出す。
うどんのだし汁を煮立たせ、生湯葉を加え再び煮立てば<水溶き片栗>を加えトロミがつけば火を止める。
4の細うどんに揚げた3の生麩をのせ、5の湯葉あんを掛け刻みミツバを散らせ、おろしショウガを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |