意外と簡単に作れる肉うどん。黒砂糖で甘辛く煮た豚バラでコクのある肉うどんに。だしをひくのが難しい場合は市販のダシで代用しても。
<昆布カツオだし>
<味付け>
<調味料>
<昆布カツオだし>を作る。分量の水を鍋に入れ、60~70℃まで加熱したら昆布を入れ、火を止めて1時間置く。
置く時間は調理時間に含まれません。
<昆布カツオだし>の昆布を取り出す。強火にかけ、沸騰直前まで加熱したらかつお節を入れ、弱火にして2分煮だしたらザルで漉す。
柔らかくなった昆布はせん切りにする。
<昆布カツオだし>に<味付け>の酒を入れ、強火で加熱する。沸騰直前に火を弱め、豚バラ肉を入れてサッととゆでて取り出す。白だしと塩を入れ、味を調える。
取り出した豚バラ肉を長さ5cmに切る。小鍋に(1)のだし汁大さじ3と<調味料>の材料、豚バラ肉、せん切りにした昆布を入れ、強火にかける。味を含ませるように水分が少なくなるまで煮る。
豚バラ肉と昆布は混ぜないように煮ましょう。
別の鍋に分量外のたっぷりの水を沸かし、沸騰したらうどんを入れ、袋の表示時間通りゆで、ザルにあけて水気をきる。
器にうどんを盛り、温めた(1)のうどんだし汁を注ぐ。(2)の豚バラ肉と、昆布、紅ショウガをのせ、刻みネギを散らす。
・うどんはソーキソバに似た、細目の平打ちの麺が合います。
|
|
・うどんだしは市販のものでも代用できます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |