桜葉の風味が口いっぱいに広がります!ひとつずつラッピングして、お花見のおともにぜひ。
<生地>
<合わせ桜あん>
<生地>を作る。ボウルに卵、卵白、三温糖、ハチミツ、牛乳を入れて少しもったりするまで泡立て器で混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダー、コーンスターチを網で振るいながら加え、泡立て器からゴムベラに変えて粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜ、冷蔵庫で15分休ませておく。
桜花、桜葉の塩漬けは水洗いして塩を落とし、水に放って少し塩分を抜き、水気を拭く。<合わせ桜あん>を作る。小鍋に水を入れ、粉寒天を加えて溶かし、桜あんを加えて混ぜながら中火にかけ、1分煮立てる。バットに移し、冷ましておく。練り小豆は、6~8等分に分ける。
寝かせておいた1の<生地>を混ぜ合わせ、固い場合は分量外の牛乳を加えて固さを調節する。温めたフライパン、またはホットプレートに薄くサラダ油を敷き、<生地>を少し楕円に流し入れて蓋をする(6~8枚焼きます)。
<生地>にプツプツと穴があきだしたら、桜花をのせてひっくり返し、ごく薄く焼き色をつける。
4の<生地>に桜葉、2の<合わせ桜あん>、小豆をのせて巻く。ラップで包み、粗熱が取れるまで形作る(6~8個作る)。あったら桜花びらのチョコと盛り合わせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |