イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、1cm幅の輪切りにする。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落し、2本ずつに切り分ける。
ショウガは皮をむき、せん切りにする。
鍋に<合わせだし>を入れて強火にかける。煮立てばショウガ、イカを入れる。
再び煮立てば、イカの色が変わる程度にサッと煮て、いったんイカを取り出す。
煮汁を少し煮詰め、トロミがついてくれば2のイカを戻し入れて煮汁をからめ、器に盛る。
<ちょっとヒント>
・残ったイカの煮汁でおからを炊いても美味。洗ったおからをフライパンでパラパラに炒め、イカの煮汁を加えます。残ったイカや刻み野菜を一緒に煮ても。最後に刻みネギを混ぜ合わせれば立派な1品に! |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |