最後にスダチをキュッと搾れば秋の味。
鮭は酒をかけ、塩コショウをして5~6分おく。
シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾などで汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦2~3つに裂き、笠は4~6つのくし切りにする。
エリンギは長さを2~3等分に切り、縦2~4つに切る。
パプリカはヘタと種を取り、他の材料の大きさに合わせて乱切りにする。
キュウリは縦じまに皮をむき、薄い輪切りにする。分量外の塩をからめて少し置き、しんなりしたら水気を絞る。
大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
スダチ(まはたユズ)は横半分に切る。
鮭はグリルで焼いて粗熱が取れたら、骨を取りながら食べやすい大きさにさばき、しょうゆをかける。
ここでは両面焼きグリルを使って、予熱後、中火で8分焼いています。
フライパンにサラダ油を熱し、シイタケ、エリンギ、パプリカを炒め合わせ、分量外の塩コショウを振る。
大根おろしに塩、作り置き甘酢を混ぜ、(2)の野菜とキュウリを混ぜ合わせる。(1)の鮭をザックリ合わせて器に盛り分け、スダチ(またはユズ)を添える。お好みでしょうゆをかけて下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |