シャキシャキッとした食感がおいしい細巻きです。
<調味料>
お米は洗ってザルに上げる。炊飯器に洗い米を入れ、ぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布をのせる。酒を加えてすし飯用の水加減で炊く。
長芋は皮をむき、1cm角の棒状に切る。小鍋に<調味料>の材料を入れてひと煮たちさせ、粗熱が取れたら抗菌袋に入れて長芋を加え、30分位漬けておく。
梅干しは種を取り、包丁でペースト状にたたく。キュウリの漬け物は縦4等分に切る。焼きのりは半分に切る。
ご飯が炊き上がったら昆布を取り出してボウル等にあけ、作り置き甘酢を全体にまわしかけ、切るように混ぜて人肌位の温かさまで冷ます。
巻きすに焼きのりをのせ、(1)のすし飯の1/8量を軽く握ってのせ、向こう側ののりを少し残して広げる。
長芋巻きを4本作る。梅干しを長芋をのせる所にぬり、汁気をきった長芋をのせ、巻きすごとギュッと巻く。
キュウリの漬け物巻きを4本作る。大葉をキュウリの漬け物をのせる所に広げ、キュウリの漬け物をのせ、巻きすごとギュッと巻く。食べやすい大きさに切り、器に盛る。
・免疫力の低下を防ぐには腸内環境を良好に保つことが大切です。発酵食品である漬け物は乳酸菌を含み、免疫を担当する細胞のバランスを改善してくれると考えられています。長芋にはでんぷん分解酵素であるアミラーゼ等、数種類の消化酵素を含んでおり、胃腸の働きをよくする事で腸内環境が向上し、免疫力アップ効果が期待できます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |