卵の入らない生地なので、よりジャガイモの風味を味わえます。
<ジャガイモのニョッキ>
<ソース>
ジャガイモは皮をむいて芽を取り、6等分程度に切って水からゆでる。ゆであがったらお湯をきってボウルに移し、マッシャーで潰す。なめらかになったら、塩、小麦粉を加えて手で混ぜる。ひとまとまりになったらボウルから出す。
台の上で生地の色が均一になるまでこね、4等分に分ける。打ち粉を薄く振り、それぞれ直径1cm程度の棒状に伸ばす。
生地を2cm幅に切り、1つずつ丸めてフォークの背で縞模様をつけ、楕円形にまとめる。
背の先の方を使い、台や手の上で生地に軽く押し付けながら転がすときれいにできます。
小麦粉(乾燥用)を全体に軽くまぶし、30~40分乾燥させる。
<ソース>を作る。フライパンに<ソース>の材料を入れ、煮たたせる。軽くトロミがついてきたら仕上げにバターを加え、塩、コショウで味を調える。
1500mlの熱湯に塩、オリーブ油を加え、ニョッキを入れる。浮いてきたら網ですくってしっかりと水気をきる。ソースを再加熱し、ニョッキと絡める。
お皿に盛り、仕上げに粉チーズ、イタリアンパセリをのせる。
・ソースはフライパンの中で煮たたせて味見をし、味が薄いと思ったらナツメグを振ってみて、また味見をしてみてください。
|
|
・ナツメグは、それ自体だとスパイシーな香りのする香辛料ですが、加熱することで甘味が出ます。
|
|
・ナツメグは(パウダー状で)3~4振りくらいがおすすめです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |