麩は水で柔らかく戻し、水気を絞っておく。
麩の水気を絞っておくと、麩に美味しい吸い物だしがしみ込みます。
干しワカメは水で柔らかく戻して水気を絞り、長い物はザク切りにする。
細ネギは水洗いして水気をきり、根元を切り落とし、2cmの長さに刻む。
鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば<調味料>、麩を加える。
再び煮立てばワカメ、刻みネギを加えて火を止める。
ウナギの肝が手に入れば、肝吸いにしても。水洗いして酒少々を入れた熱湯に入れ、サッとゆでる。水に取って汚れや肝以外の部分を取り除く。調味料を入れただし汁に入れ、煮立てば火を弱め、1~2分煮て、板麩を加える。柔らかくなれば火を止め、刻みミツバを散らす。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |