油揚げに味がよくなじんで、噛むとジュワッとあふれてきますよ。
<タネ>
<調味料>
<合わせだし>
油揚げは半分に切って熱湯でゆで、油抜きをする。麺棒で押さえながら水気を軽くきって袋状にする。
ニンジンは皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
エンドウ豆はサヤから出してサッと水洗いし、分量外の塩大さじ1/2をまぶす。熱湯に塩をまぶしたエンドウ豆を入れ、サッとゆでてザルに上げる。
シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、みじん切りにする。
水煮タケノコもシイタケに合わせてみじん切りにする。
ボウルに<タネ>の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。<調味料>を加えてさらによく混ぜ合わせ、片栗粉を加えて固さを調節する。
袋状にした油揚げに(1)の<タネ>を1/4量ずつ入れ、油揚げの口を楊枝で留める。
鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら(2)の油揚げ、ニンジンを加えて煮汁が1/3量になるくらいまで煮含める。ワカメを加えてサッと煮、火を止めて味を含ませる。器に盛り合わせ、残った煮汁をかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |