自宅で簡単に作れるローストビーフ。ソースも自家製で美味しく仕上げましょう。炊飯器の保温だけで仕上げるので失敗知らず。(赤ワインに漬け込む時間有り)
牛もも肉はキッチンペーパー等で表面を拭き、数カ所フォークで刺し、塩、粗びき黒コショウ、ニンニクを手でしっかりすり込む。赤ワインに30分程度漬ける。
牛もも肉は常温で漬けてください。漬け時間は調理時間に含みません。
牛もも肉の水気をキッチンペーパーで拭き取る。赤ワインは取っておく。
フライパンにサラダ油を中火でしっかり熱し、牛もも肉を入れ、転がしながら表面全体にしっかり焼き色をつける。
(1)を密閉できる厚手の袋(冷凍・解凍用)に入れて、中に空気が残らないようにストローなどを使って抜く。
鍋に1000mlのお湯を沸かして炊飯器の内釜に入れ、(2)を入れ、保温にして30分置く。
炊飯器から取り出し、冷水にさらして袋から取り出し、30分以上冷ます。肉汁は取っておく。
赤ワインソースを作る。フライパンに取っておいた赤ワイン、(4)の肉汁を入れて熱し、ひと煮たちしたら砂糖、しょうゆ、バターを加えてトロミがつくまで煮詰める。
(4)をお好みの厚さに切って器に盛り、(5)の赤ワインソースをかけて、クレソンを添える。
・牛肉を常温で漬けることにより、お肉の温度が常温になり、火が均等に入りやすくなります。また、保温状態から出したお肉を冷水にさらすことで、余熱で過加熱になることを防ぎます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |