見た目もキュートな和のお菓子。あんこの中は白玉団子が入っています!
カボチャパウダー、紫イモパウダー、抹茶は分量外の水でペースト状に溶いておく。
クコの実はぬるま湯につけてもどし、水気をきって包丁でペーストになるまでたたき、細かい網で汁気を絞る(絞り汁を使います)。
<白玉団子>を作る。白玉粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の固さになるまで練り合わせる。20等分にして小さめに丸め、たっぷりの熱湯に入れ、浮いてきたら水に取る。
白こしあんは5等分(40gずつ)に分け、それぞれカボチャパウダー、紫イモパウダー、抹茶、クコの実の絞り汁を加えて混ぜ合わせる。それぞれきれいに混ざったら、さらに4等分する。(ヒント)柔らかすぎる場合は耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒位加熱し、水分を飛ばす。
(2)のあんそれぞれに(1)の<白玉団子>を芯にして包み込み、丸く形を整える。
乾いた布巾の上に(3)を1種類ずつ(計5種類)並べて持ち、茶巾に形を整えて器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |