焼いたタラコは香ばしくて美味! いつもと違うお寿司を楽しめます。
<錦糸卵>
お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。炊飯器に洗い米、通常の水加減より少し少なめの水を入れ、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取った昆布と酒を入れてスイッチを入れる。
タラコは焼き網で焼いて(または電子レンジで2分30秒加熱する)ほぐす。
キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにして塩でもむ。10分置いてしんなりしたら水洗いし、水気を絞る。
<錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、フライパンを中火で熱して分量外のサラダ油を薄くひく。卵液を流し入れ、フライパンを回しながら全体に広げる。
卵が乾いた状態になったら、ひっくり返してサッと焼き、まな板に広げて冷ます。長さ4cmのせん切りにする。
ご飯が炊き上がったら10分蒸らし、昆布を取り出す。作り置き甘酢をまわしかけて切るように混ぜ、うちわであおいで手早く冷ます。
タラコ、キュウリ、白ゴマを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。錦糸卵、刻みのりをのせる。
・お米の洗い方。ボウルに計量したお米とたっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐ水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるよう に軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水を最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |