米、もち米を合わせ、水洗いしてザルに上げておく
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切り、塩水につけてアクを抜く。
とんぶりはサッと水洗いしておく。
目の粗いザルで洗うと、とんぶりが流れてしまうので、布巾等で包んで水洗いします。
炊飯器にお米、<調味料>、分量の位置までのだし汁を加えてひと混ぜし、水気を切ったサツマイモを加え、普通に炊く。
炊きあがれば10分そのままにして蒸らし、炊飯器の縁にそってしゃもじを1周してご飯との間に隙間を作り、底から持ち上げるようにほぐしながら混ぜ、余分な水分を飛ばし、とんぶりを加え混ぜ合わせ、お茶碗によそう。
とんぶりは、ほうき草という植物の実。黒くプチプチとした食感で、その形から畑のキャビアともいわれています。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |